フォークリフト
バッテリー回復作業
バッテリーの
こんなお悩みありませんか?
- ディーラーからバッテリー交換を勧められたが、今のバッテリーを使いたい。
- 一晩充電したのに、昼休みに再度充電しないとバッテリーが持たない。
- バッテリーにかかる費用をとにかく抑えたい。
- 使用中のバッテリーについて、劣化の具合や状態を教えてほしい。
- バッテリーの持ちが悪くなってきたが、どうにか改善できないか相談したい。
- フォークリフトが1台しか無いので、できるだけ寿命を延ばして使いたい。
- 今のバッテリーを復元・再生できるのか、教えてほしい。
シグマが
解決いたします!
バッテリーの回復作業によってコストを大幅に削減
現状のバッテリーの状態を診断
可能な範囲で回復作業を実施
シグマではお客様が現在使用されているバッテリーの機能の復元・再生に対応しています。「バッテリーの機能が落ちてきた」と感じられた場合は、早めにご相談ください。バッテリーの状態を診断いたします。
回復作業では、専用の充放電機を使って、再生充電と放電試験を繰り返し、バッテリーの機能回復を目指します。作業を行う場合、1週間~10日程度バッテリーをお預かりしますので、その間フォークリフトはご利用いただけません。
バッテリーの機能回復に関しては、バッテリーの状態に大きく左右されます。そのため、状態がかなり悪い場合は、どれだけ作業を行っても復元・再生が難しい可能性が高く、作業を行えない場合がございます(作業の可否はバッテリー診断後にお伝えいたします)。
- バッテリーのコンサルティング
- 交換取り付けまでサポート
- 安心の半年保証
バッテリーの再生品、回復作業とはどういうものか
なぜ再生するのか
バッテリーの機能が落ちてきた場合、内部のセルを調整することで、機能改善(再生)が期待できるためです。バッテリーの再生は、再利用可能なバッテリーをベースに機能回復作業を行い、一定の基準を満たす状態にします。新たなバッテリーを生産するよりも環境にやさしく(CO2排出量の削減)、エコロジーの観点からも再生バッテリーが注目されています。
回復作業とは
専用の充放電機を使って、再生充電と放電試験を繰り返し、バッテリーの機能の回復を目指すことです。どれくらい機能を回復できるかはバッテリーの状態に大きく左右されます。そのため、状態がかなり悪い場合は、どれだけ作業を行っても復元・再生が難しい可能性があります。
バッテリーコストの比較
フォークリフトのディーラーが提案する国産新品バッテリーと比べ、
既存製品の回復は8~9割程度のコスト減になります。

※図はイメージです。コスト減の割合は基準となる国産新品バッテリーの価格により異なります。
※回復作業はご利用状態によって不可能な場合もあります。
お客様の声
VOICE
バッテリーの持ちが良くなった
フォークリフトが古くなるとともに、充電後に稼働する時間がだんだん短くなってきました。今のフォークリフトのバッテリーをできるだけ長く使いたかったので、シグマさんに相談。バッテリーの状態をチェックしてもらい、回復作業をお願いしました。結果、以前よりもバッテリーの調子が良くなったので、もう少し今のバッテリーに頑張ってもらおうと思います。
(東京都・N様)
かなり状態が悪いバッテリーの回復作業を相談
一晩充電しても、すぐに充電が必要になってしまう状態だったので、ダメもとでシグマさんに見てもらいましたが、状態がかなり悪く、回復作業をしても希望するような回復は見込めないことが判明。全く動かないわけではないので、このまま限界まで使い切って、新品か再生品のバッテリーを検討することにしました。シグマさんはこちらの希望に沿って、いつも的確なアドバイスをくれるので信頼しています。
(千葉県・S様)
早めの相談によってベストなタイミングで依頼できた
バッテリーの回復作業は、使えない状態になってからでは遅いと聞いていたので、バッテリーの調子が少し気になってきたタイミングでシグマさんに相談。状態をチェックしてもらいました。最適なタイミングで回復作業をしてもらい、バッテリーの調子も良くなったので満足しています。余裕を持って依頼することで、フォークリフトが使えなくても問題無い期間に合わせて作業をお願いできたので、仕事に支障も出ませんでした。
(埼玉県・T様)
バッテリー回復作業
までの流れ
FLOW
-
STEP
お問い合わせ
お電話またはメールにてお問い合わせください。
-
STEP
ヒアリング・バッテリー
お預かり実際にお伺いし、回復作業を希望されるバッテリーをお預かりします(回復作業が可能か確認するため)。
※バッテリーをお預かりしている間、フォークリフトはご利用いただけません。 -
STEP
バッテリーの状態チェック
当社にてバッテリーの状態を確認します。
-
STEP
お見積もり
バッテリーの状態から見積書を作成します。
※バッテリーの状態によっては回復作業ができない場合もございます。 -
STEP
回復作業
見積書をご確認いただいた後、回復作業を実施します。
-
STEP
バッテリーの納品・取り付け
回復作業を終えたバッテリーを納品・取り付けに伺います。
※納品時に作業前と作業後のバッテリー能力データもお渡しします。